就職前に要チェック!サービス付き高齢者向け住宅とは何ですか?
サービス付き高齢者向け住宅に転職したけれど・・・
高齢化社会に伴い増加傾向にあるサービス付き高齢者向け住宅(サ高住・サ付き)は、ヘルパー2級相当の介護初任者研修を終えた方々も働くことのできる職場です。
しかし古くから存在している介護老人福祉施設などとは少し異なる位置付けとなるサービス付き高齢者向け住宅に就職してみると、自分の描いていたものとは全く異なる印象を受ける人が多い実態があります。
またこうしたイメージとの相違は、介護職として活躍する上でのモチベーションにも大きく影響する部分となりますので、これから自分が就職する施設の特徴を把握しておくことも大事なことだと言えるでしょう。
サービス付き高齢者向け住宅とは?
現段階ではまだ介護の必要のない、比較的元気なお年寄りの入居する施設をサービス付き高齢者向け住宅と呼びます。
高齢者の皆さんがそれぞれ入浴や食事などのできるこの施設では、生活相談サービスと安否確認サービスの2つのみが義務付けられている形となります。
またサービス付き高齢者向け住宅では、一般の有料老人ホームのように介護サービスの提供が行われない代わりに、お年寄りの皆さんが安心して自由度の高い暮らしを送れるメリットがあるのです。
介護サービスの経験ややり甲斐を求める人には適さない職場
前述のとおり生活相談や安否確認といった見守りサービスがメインとなるこの施設では、一般の介護老人ホームで行われているような入浴や清掃、排泄といった生活全般の介助を行うことがありません。
そのため、現場でしか習得できない介護技術のスキルアップを求める人には、少し物足りない職場である可能性が高いと考えられます。
これに対して自身も腰痛などを抱えていて本格的な介助業務の難しい介護職の方々にとっては、見守りがメインのこの職場は非常に働きやすい環境となるでしょう。
施設によっては要介護度の高いお年寄りがいる場合もある
施設によって特徴の異なるサービス付き高齢者向け住宅の場合、中には要介護度の高い人や、認知症でも入居可能としている施設もあります。
そのため、こうした施設に対して「見守りサービスだけだろう」といった楽観的な期待を抱いて就職した場合、想定外の忙しさによって心身ともに疲弊する人も少なくない実態があるのです。
このようなトラブルを防ぐためには、施設見学や面接などの際にしっかりそのサービス付き高齢者向け住宅に入居する方々の状況などを把握した上で、「自分の求める介護職のできる職場なのか?」の判断を行うようにしてください。