介護事務の人が行う仕事の内容とは?
介護事務とは?
老人ホームなどの介護事業所で行う事務の仕事を、介護事務と呼びます。
介護事務のメインの仕事は、各都道府県の国民健康保険連合会に請求するレセプトを発行することです。
この作業を行うためには、介護給付費明細書と呼ばれるレセプト作成に欠かせない介護保険制度の知識が必要となります。
また一般の事業所では専用のソフトを使ってレセプトの作成や送信を行う実態があるため、介護事務として働くためには基本的なパソコン操作もできた方が良いようです。
介護事務=介護現場のサポートと捉える職場もある
大きな職場に介護事務職として就職した場合は、一般企業の事務員と同じように経理や総務、受付業務なども任せられることもあります。
また現場の人員が不足した時には急遽、介護現場の簡単なサポートを任せられるケースもあるようです。
こうした形で多彩な仕事を行う介護事務として働く時には、事務職としての知識や事務処理能力だけでなく、ある程度のコミュニケーション能力なども必要になってくることでしょう。
介護事務の資格をとるメリットとは?
とても忙しい介護の現場では、入職と同時に即戦力として働ける人材を求める傾向があります。
そのため、介護保険制度やレセプト請求の知識のある介護事務の資格保持者は、この業界で引く手あまたとも言える存在となっているのです。
また高齢化社会へと向かう日本国内では、今後もたくさんの介護施設ができる実態がありますので、介護事務の資格を持つ皆さんの活躍の場もどんどん増えていく可能性が高いと捉えて良いでしょう。
介護事務の合格難易度、試験内容、受験資格とは?
民間資格となる介護事務は、その資格を与える団体によって仕組みが大きく異なる実態があります。
しかし一般的な介護事務の資格では、介護保険制度の基礎知識や介護給付費明細書の書き方などを学科と実技で問う内容がほとんどのようです。
また実際に公開されている情報をまとめると、50%以上の合格率で取得できる団体が大半のようです。
介護事務資格があると働ける場所も多い
介護給付費明細書の発行・請求ができると、下記のような職場で働くことができます。
・介護老人保健施設
・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・認知症型グループホーム
・訪問看護事業所
・訪問介護事業所
・福祉用具レンタル事業所
また中には、介護事務の資格や経験を活かして保険審査機関や保険連合組合、損害保険会社などで働く人もいるようです。
こうした形で多彩な職場の選べる介護事務の資格は、活躍の幅が広がるといった意味でも取得のメリットが非常に大きいと言えるでしょう。